ダイアリー
2月のひとこま
2月生まれの誕生会
豆まき会
園長先生から豆まきの由来を教えてもらいました。
鬼が入ってこないように、鬼の嫌いな、ひいらぎの葉とイワシの頭を飾ります。ひいらぎの葉はとげとげしくて痛く、イワシの頭は臭くて鬼が嫌います。そして、家庭では豆をまいて『鬼は外!福は内!』と唱えて縁起をかつぎます。
鬼が入ってこないように、鬼の嫌いな、ひいらぎの葉とイワシの頭を飾ります。ひいらぎの葉はとげとげしくて痛く、イワシの頭は臭くて鬼が嫌います。そして、家庭では豆をまいて『鬼は外!福は内!』と唱えて縁起をかつぎます。
表情劇 秋田の昔っこより『九九九の石段』
ダンス『赤鬼と青鬼のタンゴ』
鬼登場!!
今年の鬼は泣き虫とやだやだ鬼でした
恵方巻つくり・3歳以上児
栄養士に作り方を教えてもらい、それぞれがオリジナル
の恵方巻をつくり、食べました。
未満児さんは太巻きを食べました
年長児テーブルマナー
テーブルマナーはお料理を運んでもらい園内で行いました。
お店屋さんごっこ
1月のひとこま
11月のひとこま
5月のひとこま
らいおん組で野菜の苗植えをしました。
とまと、なす、かぼちゃ、ピーマン、パプリカなどの野菜を植えました
「大きくなーれ!大きくなーれ!」とおまじないをかけた子ども達でした。水やり、草取り頑張りましょう!!
「大きくなーれ!大きくなーれ!」とおまじないをかけた子ども達でした。水やり、草取り頑張りましょう!!
5月生まれの誕生会
パネルシアター『ゆかいな、ゆかいなポケット!!』
あそびの風景
2歳さんブームの足こぎシーソー。自分でつくれますよ!!
ホールでの遊び。0歳児~2歳児で賑わってます!!
でんしゃごっこ!だんだん仲間が増えていきますよ。
0歳児さんも広ーいホールが大好きです。
遠足ごっこ
ウオークラリー頑張るぞー!!
クイズの答えは『〇』。やったー!!次に進むぞー。」
倉田さんとジャンケンポン!!
おんなじお花かな?
深堀神社にて。
4月のひとこま
新入園児を迎える会
9名のおともだちが入園しました。
在園児からのプレゼント。うた『チューリップ』と手遊び『はるですね春ですよ』
春の心地よい風にふかれ園庭での遊びを楽しんでいます
この春、砂場の砂を増やしました。砂山にのぼって存分に遊んでいます
砂遊び。じっくりと楽しんでいました。
行事等が中止になりましたが、園での遊びの工夫をし楽しい思い出作りをしていきたいと思います。
行事等が中止になりましたが、園での遊びの工夫をし楽しい思い出作りをしていきたいと思います。
田んぼを耕す、トラクターを見つけて…「あっパパだ!!」
田んぼを耕すトラクターにみんなくぎづけ!!
草花いっぱい見つけたよ!!
おにぎりデー
もったいなくて食べれなーい!!
お散歩の後のおにぎりはとーってもおいしかったようです。
最後のひとつ!味わって食べます。
4月生まれの誕生会
ペープサート『あそぼ!こいのぼりくん!!』
みんな、真剣に見ています。
作ったこいのぼりをお外でかざして楽しみました。
3月のひとこま
2月のひとこま
誕生会
仲良しきょうだい
年中組のお姉さんと!!
仲良しの友達
仲良しの友達と!!
豆まき誕生会
2歳児クラスに鬼登場
3歳以上児に鬼登場
鬼と仲良くなり記念撮影
ひよこ組はリュック型の小鬼
りす組のお面
うさぎ組のお面
ぱんだ組のお面
きりん組のお面
らいおん組のお面
恵方巻を作って食べました
西南西を向いて食べました
ペープサートをみたり園長先生から節分の由来を教えてもらいました
赤鬼と青鬼のタンゴを踊りました
3時のおやつはお絵かきパン・鬼の顔を作ったよ
お店屋さんごっこ
ゲーム屋さん(さかなつり)
未満児さんも遊びに来ました。
美容室もありました
テーブルマナー
不審者対応訓練
不審者対応訓練
先生のお話「い・か・の・お・す・し」を真剣な表情で聞いていました