社会福祉法人湯沢保育会|秋田県湯沢市|みたけこども園|深堀保育園|いわさきこども園
保育方針・保育目標
保育園内容
保育課程
年間行事・月行事予定
給食
子育て支援事業
・休日保育
・一時預かり保育
・園開放「のびのび広場」
苦情解決について
保育方針・保育目標
園の概要
全体的な計画
年間行事
子育て支援事業
・一時預かり保育
・園開放《すくすく広場》日程
・学童保育
服装・持ち物
ダイアリー
給食
苦情解決
教育・保育方針
全体的な計画
教育・保育内容
・子育て支援事業
・園開放のお知らせ
こども園の一年
園内の情報(お知らせ)
ライブギャラリー
苦情解決について
保育内容
保育園の一年
災害時対応について
情報公開
入園案内
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人湯沢保育会
〒012-0824
秋田県湯沢市裏門1-2-33
TEL.0183-73-1745
FAX.0183-73-8875
---------------------------------
【みたけこども園】
連絡先:0183-73-1745
【深堀保育園】
連絡先:0183-72-2512
【いわさきこども園】
連絡先:0183-72-3165
---------------------------------
こども園の一年
こども園の一年
トップページ
>
『いわさきこども園』
>
こども園の一年
年間行事
年間行事
はる
(4月・5月)
・新入園児歓迎会 ☆親子遠足・個人面談
・健康診断 ・聴力視力検査(5歳児) ・尿検査(5歳児)
☆保護者会総会 ・防犯訓練 ・サッカー教室 ・えいごであそぼ
・三園年長児交流会(深堀・みたけ・いわさきこども園)
なつ
(6月・7月・8月)
☆保育参観 ・大人の登園日
・歯科検診
・大森山動物園見学(ふじ組)
☆夕涼み会 ・プール開き
・年長児お楽しみ会 ・七夕まつり
・卒園児交流会(小学1年生) ・すいか割大会 ・サッカー教室
・お茶会
あき
(9月・10月・11月)
☆運動会 ・長寿を祝う会参加(ふじ組)
・地域住民との交流会 ・防犯訓練
・えいごであそぼ ・園外保育 ・サッカー教室
☆保育参観週間 ・給食サービス ・座禅会
・やきいも会 ・お遊戯会 ・祖父母参観(3・4歳児)
・聴覚視力検査(4歳児)
ふゆ
(12月・1月・2月・3月)
☆祖父母参観日(餅つき会5歳児) ・健康診断
・クリスマス会
・凧あげ ・新年ゲーム大会
・そり滑り ・テーブルマナー教室(ふじ組)
・お店屋さんごっこ ・豆まき
・クッキーつくり(ふじ・ひまわり組)
・ひな祭会 ・卒園児交流会(小学6年生)
・新入園児説明会 ・お別れ会 ☆卒園式
☆印は保護者または祖父母参観行事
毎月の行事
・交通安全指導・避難消火訓練・誕生会・身体測定・職員研修(園内研修)
・にこにこタイム(園長先生からのお話)(3・4・5歳児)
・園開放(どれみふぁ♪キッズ)
・幼保小交流会(幼保小連絡会議ブロック事業)を行っています。
《東小学校・双葉幼稚園・みたけ保育園・いわさきこども園》
年間の教育・保育のひとこまはこちらからご覧いただけます。
年間の教育・保育のひとこまはこちらからご覧いただけます。
はる~わくわく♥どきどき♥たのしいね!岩崎の宝探しに出かけよう
なつ~レッツチャレンジ!やってみよう ためしてみよう
あき~おもしろそう!どうなっているのかな びっくり!不思議発見
ふゆ~ともだちっていいね!泣いて笑って大きくなろう
年間行事についてはこちらからダウンロードできます
年間行事についてはこちらからダウンロードできます
年間行事
( 2020-06-04 ・ 348KB )
http://yuzawahoikukai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
8
9
7
5
1
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
『みたけこども園』
|
『深堀保育園』
|
『いわさきこども園』
|
法人案内
|
入園案内
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人湯沢保育会>> 〒012-0824 秋田県湯沢市裏門1-2-33 TEL:0183-73-1745 FAX:0183-73-8875
Copyright © 社会福祉法人湯沢保育会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン